|  | 
| HOME > フレンズ | 
| フレンズ ねこふんじゃったやエコキャット、ミュージックジョイミヤモトで 今までお世話になった方たちを、感謝を込めてご紹介します。 | 
| A | 相澤英子氏 | 2005年9月10日の「ねこふんじゃったコンサート」でお世話になりました。 | 
| 天地りつ子氏 | 「2003 SUMMER CONCERT」他多数ゲスト出演をしてくださっています。 | |
| 新井貴盛氏 | 「大震災支援チャリティコンサート(2011年)」に出演してくださいました。 | |
| C | C&K KOMPANY | ノミのワルツの演奏が聴けるホームページをお持ちです。 | 
| H | 久元祐子氏 | ねこふんじゃったのCDで演奏をしてくださった方です。 | 
| 藤家虹二氏 | 2004年『藤家虹二グリーンコンサート』に出演してくださいました。 | |
| I | 石井章子氏 | 「2005年IPCアルペンワールドカップ支援コンサート」に出演してくださいました。 | 
| 石橋省三氏 | 「2005年IPCアルペンワールドカップ支援コンサート」で総合司会をしてくださいました。 | |
| いとうたつこ氏 | 「春休みのおくりもの・2002」に出演。 | |
| K | 笠尾先生(東京工芸大学) | 「2005年IPCアルペンワールドカップ支援コンサート」にてお手伝いいただきました。 | 
| 加藤幸彦氏 | 2012年12月の「クリスマス会及び塚谷水無子コンサート」でお世話になりました。 | |
| 神田雑学大学 | 2005年11月に講演をさせていただきました。 | |
| 金子六郎先生 | ねこふんじゃった資料室顧問。 | |
| 神野千恵氏 | 「東日本大震災復興支援チャリティコンサート for ふくしま」(2011年)に出演してくださいました。 | |
| 川村輝夫氏 | ねこふんじゃったコンサートでご縁のあったかたです。 | |
| 神崎ゆう子氏 | 2005年小千谷市支援コンサートに出演してくださいました。 | |
| 北野容子氏 | 大阪国際音楽コンクール主宰 | |
| 倉冨亮太氏 | 「大震災支援チャリティコンサート(2011年)」に出演してくださいました。 | |
| 黒須雅代氏 | 「2005年IPCアルペンワールドカップ支援コンサート」に出演してくださいました。 | |
| 河野元氏 | 2006年1月東京文化会館でのサロンコンサートに出演していただきました。 | |
| きくち ゆうこ氏 | 着物のリメイクで大活躍されている方です。 | |
| 小熊達弥氏 | ねこふんじゃったのCDを作ってくださった方です。 | |
| 小関郁氏 | 「東日本大震災復興支援チャリティコンサート for ふくしま」(2011年)に出演してくださいました。 | |
| 小瀧俊治氏 | 「大震災支援チャリティコンサート(2011年)」に出演してくださいました。 | |
| 小柳拓人氏 | ピアノパラリンピックと、フローワルツコンサートでお世話になりました。 | |
| 小林幸子氏 | 「世界の猫グッズ博物館」の館長さんです。 | |
| 加藤みちあき氏 | 2016年、赤坂のノベンバーイレブンス(阿木曜子さんと宇崎竜童さんのお店)にて、みつとみ俊郎さんのフルートとともにギターで猫ふんじゃったを演奏してくださいました。 | |
| M | 増澤正晃氏 | 「2005年IPCアルペンワールドカップ支援コンサート」に出演してくださいました。 | 
| 桝田武宗氏 | ねこふんじゃったのCDを作ってくださった方です。 | |
| 松尾ゆうさ氏 | 「2003 SUMMER CONCERT」にゲスト出演してくださいました。 | |
| 松田眞樹氏 | 大変素敵なネコ、フンジャ、ダメ!を作って下さいました。 | |
| 松本峰明氏 | ニューヨークの国連本部ビルや、カーネギーホールで活躍されていた方です。素敵なジャズスタイルノねこを作ってくださいました。新春コンサートに出演。 | |
| みつとみ俊郎氏 | 六本木のデザインKコンサートやエコギャラリー新宿でお世話になりました。多才なフルーティストさんです。2016年、加藤みちあきさん(ギター)と赤坂のノベンバーイレブンス(阿木曜子さんと宇崎竜童さんのお店)でねこふんじゃったを演奏されています。 | |
| 南養二郎氏 | 『ねこふんじゃった変奏曲』を作曲された方です。 | |
| ミハイル・カンディンスキー氏 | 2005年猫踏んじゃったフェスティバルに参加してくださいました。 | |
| N | 内藤晃氏 | 外語大留学生支援コンサートを企画されています。 | 
| 並木桂子氏 | 2005年猫踏んじゃったフェスティバル | |
| 西岡信雄氏 | ねこふんじゃったのスエーデン語の歌詞を送ってくださいました。大阪音大学長。 | |
| 西村元希氏 | 「大震災支援チャリティコンサート(2011年)」に出演してくださいました。 | |
| 二宮望実氏 | 六本木のデザインKコンサートやエコギャラリー新宿でお世話になりました。 | |
| 蚤のワルツ | ねこふんじゃったの研究をされているホームページです。 | |
| 総合雑学 鵺帝国 | 猫踏んじゃったを図解で易しく紹介されています。 | |
| O | 大石芳野氏 | 写真家さんです。 | 
| 岡本明峰氏 | 「2005年IPCアルペンワールドカップ支援コンサート」に出演してくださいました。 | |
| 奥村治氏 | ねこふんじゃった資料室、HPを立ち上げて下さった方です。 | |
| 小川えみ氏 | 「2005年IPCアルペンワールドカップ支援コンサート」に出演してくださいました。 | |
| 押鐘浩之 | 2006年04月29日グリーンコンサートでお世話になりました。 | |
| P | ピエール・アモイヤル氏 | 2011年4月1日に予定していたハイチの支援コンサート(東日本大震災のため中止)に協力を申し出て下さいました。 | 
| S | 坂本悠紀子氏 | ソーラーエネルギージャパンの事務局もやって下さっています。 | 
| 繁下和雄氏 | 日比文化交流の夕べで来日したズニエガ氏兄弟に国立音大を案内してくださいました。国立音大副学長。 | |
| 清水高師氏 | 2011年4月1日に予定していたハイチの支援コンサート(東日本大震災のため中止)に協力を申し出て下さいました。 | |
| 庄内拓明氏 | リンク:庄内 拓明の知の海へ跳び込め | |
| 新宮秀夫氏 | 京都エネカン主宰 | |
| T | 高山美佳氏 | 「大震災支援チャリティコンサート(2011年)」に出演してくださいました。 | 
| 田中範正氏 | ねこまんまのページでご紹介している「知食の会」の代表。 | |
| 玉木宏樹氏 | 新春コンサート、小千谷市支援コンサートでお世話になりました。 | |
| 谷村和夫氏 | ジャパン・ミュージカルソー・クラブ(JMC) のこぎり演奏家 リンク:ミュージカル・ソーとは? | |
| 田所政人氏 | リンク:ピアノ教材研究会 | |
| 田村洋氏 | ねこふんじゃったのCDでの編曲をしてくださいました。 | |
| 田村真穂氏 | 2011年4月1日に予定していたハイチの支援コンサート(東日本大震災のため中止)に協力を申し出て下さいました。 | |
| 塚谷水無子氏 | 2012年12月の「クリスマス会及び塚谷水無子コンサート」でパイプオルガンを演奏してくださいました。 | |
| U | 碓井俊樹氏 | 2011年4月1日に予定していたハイチの支援コンサート(東日本大震災のため中止)に協力を申し出て下さいました。 | 
| Y | 柳谷清道氏 | 『ネコの博物館』という素敵な楽譜を出していらっしゃいます。 | 
| 山辺絵理氏 | 2004年『山辺絵理ピアノリサイタル』に出演してくださいました。 | |
| 山脇一氏 | 平成29 年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰されました。 | |
| 吉藤健太郎氏 | 2012年12月の「クリスマス会及び塚谷水無子コンサート」で「オリヒメロボット」デモンストテーションをしてくださいました。 | |
| W | 若林淳子氏 | 「2005年IPCアルペンワールドカップ支援コンサート」に出演してくださいました。 | 
| 若土祥子氏 | 猫ふんじゃったフェスティバルと伊藤たつ子さんの王子ホール、府中の森のフローワルツコンサートでお世話になりました。 | 
|  |